平成以降のキャリア教育のバイブル「10年後、君に仕事はあるのか?」

 

 平成以降のキャリア教育のバイブル「10年後、君に仕事はあるのか?」

 

今僕がこんなキャリアを積んでいるのは、ほとんどこの本の考え方のおかげです。

著者の藤原先生はリクルートでキャリアを積み、その後、義務教育初の民間校長として、杉並区立和田中学校の校長を務められました。

ビジネスの道も、教育の道も。両方を極めている藤原先生の考えは、圧倒的に現実を直視していてリアルです。僕は実現できるギリギリレベルの理想論と表現しています。(あのホリエモンも著作の中で、よく藤原先生の理論を引用するほどです。)

特に「先生を目指す学生」or「起業を志す学生」には心底オススメです!!

 

タイトル:10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」

著者:藤原和博

出版社:ダイヤモンド社

 

本書を読んで、3つの要点と、学びメモをまとめました。  

 

仕事で求められる能力が変わる

 

ポイント

“いま日本にある仕事の49%がAIの仕事に取って代わられる!! “ (31ページより引用)

1. 最大の原因は、「インターネット×ロボット×AI

2. 銀行窓口のように「早く正確な処理作業」を求められる仕事は代替されやすい

3. 人を動機づけるような仕事は残りやすい

4. 「人間らしい仕事」に価値が増していく

 

学びメモ

この要点が一番難しかったです。。。簡単にまとめればこのようになりますが、実際にAIとロボットが代替する仕事は複雑です。堀江貴文さんと落合陽一さんの共著10年後の仕事図鑑に詳しいので、別記事でまとめます!ひとまずここでは「仕事で求められる能力が変わる!」ということを押さえておきましょう。

  

②これからの時代を生き抜く5つの力 

 

ポイント

1.情報処理能力は、早く正確に唯一の正解にたどり着く力。「ジグソーパズル型学力」とも言う

2.情報編集力は正解がないか、正解が1つではない問題を解決する力。「レゴ型学力」とも言う

3.レゴ型学力は次の5つのリテラシー(作法・振る舞い)に分解できる

“①コミュニケーション・リテラシー(異なる考えを持つ他者と交流しながら自分を成長させること)

②ロジカルシンキング・リテラシー(常識や前例を疑いながら柔らかく「複眼思考」すること)

③シミュレーション・リテラシー(アタマの中でモデルを描き、試行錯誤しながら類推すること)

④ロールプレイ・リテラシー(他者の立場になり、その考えや思いを想像すること)

⑤プレゼンテーション・リテラシー(相手とアイディアを共有するために表現すること)”

(72ページより引用)

 

学びメモ

一見わかりにくい用語を、「ジグソーパズル」と「レゴ」に例えてしまうあたりが、藤原先生の情報編集力を物語っていますね!

そして、この5つのリテラシー。学生時代に読んだときはピンとこない点もあったのですが。今、海外の人たちと一緒に仕事をする中でこの力がいかに重要かを日々実感します。原書では、5つのリテラシーの重要性と特徴が、具体例とセットで分かりやすく書かれています!

<余談>

「ロールプレイ」は重要性が分かりにくいかもしれませんが、この力が上がると人間関係のトラブルが激減します!(笑) 大学時代、イノシシのようにあらゆる人に突進しまくるトラブルメーカーだった僕は、今も一番意識しているリテラシーです。

 

 

③3つの武器を持つ!

 

ポイント

“3つのキャリアを5年から10年ずつ経験して、その掛け算で希少性を獲得し、100万人に1人の存在になりましょう。” (203ページより引用) 

1.世の中には時給800円の人から時給が8万円以上の人まで、時給には100倍以上の差がある

2. その違いは「希少性」→需要が高くて、供給できる人が少ない仕事は価値が高い!

3. 羽生結弦くんのようなオリンピックの金メダリストの希少性は、100万人に1の存在。しかし、難しすぎる!!

4. 3つの異なる分野で、それぞれ100人に1人の存在になれば、1/100 × 1/100 × 1/100 =100万分の1 

 

学びメモ

「既存の分野で1番を目指すのではなく、3つの武器を作って新しい分野を作る」

大学時代の僕のチャレンジは、全てこの論理があったからこそです。僕の選んだフィールドはこの2つ。世界一周」×「教育実習

海外で教育実習をしたことがある人は、とてもレアです。(ちなみに、「フィンランド教育」とグーグルで検索すると、僕のブログが一番に出ます。笑)

そして、僕が今突き進んでいるジャンルが大学生教育

Global Teacher Program は 僕の3つの武器世界一周」×「教育実習」×大学生教育を組み合わせた新しい分野なのです!

「先生を目指す大学生に向けた、海外で教育実習をするプログラム」であるGTPを、僕にしか作れない最高のプログラムにし続けるためにも、これからもこのフィールドを突き進んでいきたいです!

 

   

読み終えた感想

 

藤原先生の著作「校長先生になろう! 」 

大学1年生の頃この本を読んで、僕の人生は狂わされました。読み切った翌週に東京まで行って和田中学校を見学したのはいい思い出です。笑

そして、大学2年生の頃から教員免許を取得し始めました。

世界一周をしながら、フィンランドで教育実習をしたり、

webサービスを立ち上げるために、クラウドファンディングを始めてみたり、

内定をもらった大きな企業を蹴って、自分が初社員のベンチャーで働いたり、、、

人生のいたるところの決断で、藤原先生のキャリア論に支えられました。

振り返ってみると、藤原先生の著書との出会いは、人生最高の脱線でした(笑)

 

<追伸>

ちなみに、僕が作っている海外教育実習プログラム「GTP」が藤原先生の提唱する5つのリテラシーに、非常に影響を受けているのは秘密です。

 

こんな人にオススメ

 

1. 先生を目指している人

2. 本が苦手な人 (高校生向けに書かれた本なので、読みやすいです!)

3. 起業したい人 (小さな事業を始めるのにも適したキャリア論です)

 

教育関係の仕事に就く人は有無を言わさず、読んでほしい一冊!

5つのリテラシーの説明は、本書でじっくり解説されています!

 

 

Related Articles:

Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>